2014-05-31

とりあえず行ってみることにしました。

紀伊国屋新宿南店の洋書売り場がワンフロア全体に拡大されたと聞きまして、昨日行ってみました。
いろいろレポートがありますね。

【新宿南店】 Books Kinokuniya Tokyo が5月29日(木)にオープンします
【あなたの街の紀伊國屋書店】日本最大規模の洋書空間 Books Kinokuniya Tokyo に行ってきました。
Kinokuniya Shinjuku South Store Foreign Books - 渋谷区 - 書店 | Facebook

時間に余裕がなく、フランス語書籍、旅行関連本、それからコミックスの売り場しかしっかり見られずに残念でしたが、これからもっとBooks Kinokuniya Tokyoとしてはこれを推します!といったバイヤーさんの個性が出てくるといいなと思いました。ポップがもっとあるといいかなあ。
今のところ売り場が単に倍になったという印象しか感じられないので。

フランス語書籍のコーナーにはBD(バンデシネ)はなく、マーベルコミックスと同じ並びに一つの棚があるだけ(といっても増えたのでしょうけど)というのが、わかりにくかったなと。これはおそらくフランス語というよりも外国漫画をひとくくりにして外国漫画のファンをターゲットにしているからだと思われます。フランス語のMANGA(これは日本の漫画のフランス語版コーナー)の棚の辺りにBDはComicsのコーナーにありますと表示してくれるとありがたいです。
でも、私も急いでいたので気づかなかっただけかもしれない…。

明日の日曜日まで洋書は全部2割引きだそうです。ここのところ、自宅のスペースの問題で、folio版で出ているようなフィクション、ノンフィクションの書籍はePagineというサイトで電子版があればそちらを購入するようにしているのですが、作品によっては、2割引き前でもここでfolio版買った方が安いようです。

あと、プレゼントのトートバッグ…いただいておきながらごめんなさい、本屋さんのトートバッグと聞いていたのでもっとしっかりした素材に違いないと勝手に妄想が膨らんでいました。先着人数減らしても、がっしりしたものにしたほうが、いただく立場からすると喜ばれたかも…。

私は紀伊國屋書店のクレカをメインのクレカにしているほどファンです。とにかく新装開店したばかりなので、これからにとっても期待! 

以下は購入した本。買ったばかりで読んでいないわけですから、お勧めとは言えないのですが、こんな基準で本を選んでしまうという話。

  • lonely planet NEW YORK CITY special collector's edition 
最後にNYCに行ったのが9.11の前の夏。息子を連れて行きたいなあと思って思わず。問題はこれ、2014年度版じゃないんですよね。
  • lonely planet NOT-FOR-PARENTS PARIS Everything you ever wanted to know 
息子に夏休みに外国に旅行するならどこに行きたい?と聞いたら「パリ!」と即答。実は以前、じゃんぽ~る西さんの本(『パリの迷い方』 )に興味を持った彼に読んで読んでとせがまれまして(漢字にふりがなないから読めないんですね)、際どい話も含めてそれなりに一時期音読してやったことがあるのです。パリでの悪戦苦闘ぶりがものすごく面白かったらしく、以来どうしてもパリに行きたいとことあるごとに。でも、8歳の子どもが本当に行って面白いのかな…。英語習わせてるのですが、どうにもセンスがないので、「本当にパリに行きたくて、そのためにこれ読めたら、連れて行ってあげる」と英語に対するモチベーション与えようかと思って。と言いつつ、単に私が読みたかっただけかも。

なお、息子はじゃんぽ~る西さん経由で「ヌキテパ」というフランス語を覚えたことが自慢だそうです。電話番させようかしら。

  • Michel Tournier Le miroir des idées 
イデーの鏡 』。読んだことなかったので。
  • Didier Daeninckx L'espoir en contrebande 
ディディエ・デナンクスの短編集。ゴンクール賞の短編部門を受賞したそうですが、賛否両論あるのでしょうか? 日本語版出てないんですかね。ここでFolio版買ったほうが電子書籍よりも安そうだったというのもあり、つい買ってしまいました。
  • Pierre Dragon, Frederik Peeters RG (intégrale) 
1巻2巻が一冊になったものがFolioで出ていたのでこの大きさならいいかもと。BDコーナーにあったもののなかでこれは日本語版なさそうだったし、とっつきやすいかな、などと思って。
  • Hebizo & Umino Nagiko Les japonais ne savent pas parler le japonais 1 
日本人の知らない日本語』のフランス語版。これはどちらかといえば自分の日本語とフランス語のお勉強用に。
  • Philippe Delerm Les 100 plus belles récitations de notre enfance 
初心に返って音読でもしようかと。息子につきあってもらおうかしら。あとイラストもかわいかったので。イラストがかわいらしいと、紙の本を買おうという気になりますね。
  • Paul Glendinning Maths in minutes 
今月セドリック先生の明治大学での講演を聞いてきた後ということもあって、「なにこれ、案外英語で書かれている方がわかりやすいかも」と思って衝動買い。でもこれに関してはkindle版のほうが全然安かったみたい(Maths in Minutes: 200 Key Concepts Explained in an Instant )。

なんだかコメントに値段のことばかり書いてしまいましたが、書籍に携わる仕事していても、なかなか厳しくて、本買うのも大変なのです。

0 件のコメント: